「 月別アーカイブ:2016年10月 」 一覧
10月31日 <「私は貝になりたい」放映(1958年=昭和33)>
1958年(昭和33)のこの日、橋本忍脚本、岡本愛彦演出、フランキー堺・桜むつ子 ...
10月30日 <教育勅語が発布されました (1890年=明治23)>
1890年(明治23)のこの日、第二次世界大戦以前(正確に言えば、第二次世界大戦 ...
10月29日 <史上初の分一徳政令を発布(1454年=享徳3)>
1454年(享徳3)のこの日、室町幕府は頻発する土一揆に対し徳政禁止で臨んで来た ...
10月28日 <有史以来初、木曽御嶽山噴火(1979年=昭和54)>
1979年(昭和54)の今日、長野・岐阜両県にまたがる(ちょうど県境にあります) ...
10月27日 <好色本などに絶版が申し渡される(1790年=寛政2)>
1790年(寛政2)のこの日、江戸地本問屋にこうした猥雑で風俗に悪い出版物(世上 ...
10月26日 <伊藤博文、ハルビン駅頭で韓国人安重根に襲われる(1909年=明治42)>
1909年(明治42)のこの日、ロシア蔵相ココフツォフとの列車内会談を終えて東清 ...
10月25日 <常磐津節が始まる(1747年=延享4)>
1747年(延享4)のこの日、江戸にいた高弟の宮古路文字太夫が常磐津文字太夫と改 ...
10月24日 <延暦寺の山法師たちが神輿をかついで初の入洛(1095年=嘉保2)>
1095年(嘉保2)のこの日、延暦寺(えんりゃくじ)の山法師たちが日吉神社(ひえ ...
10月23日 <蓄銭叙位法が制定されました(711年=和銅4)>
711年(和銅4)のこの日、貨幣の流通を図るために「蓄銭叙位法(ちくせんじょいほ ...
10月22日 <桓武天皇が、山背の新京に遷られました(794年=延暦13)>
794年(延暦13)のこの日、桓武天皇は皇太子以下公卿を従えて新京にお入りになら ...