7月

スポンサーリンク
7月

7月10日 <伊能忠敬の沿海地図、幕府に献上(1821年=文政4)>

1821年(文政4)のこの日、伊能忠敬の指揮した測量隊の測地結果を使用した「大日本沿海輿地全図(だいにほんえんかいよちぜんず)」が伊能忠敬の孫忠晦(ただのり)らの手で仕上げられ、江戸幕府に献上されました。 これは江戸時代の出来事です。少し詳...
7月

7月9日 <「延喜式」が施行される(967年=康保4)>

967年(康保4)のこの日、醍醐天皇の命で藤原時平・忠平らが927年(延長5)に完成させた「延喜式」が40年の時を経てようやく施行されました。 これは平安時代の出来事です。少し詳しく覗いてみましょう。 これは2分程度で読める記事です。 広告...
7月

7月8日 <警察予備隊の創設(1950年=昭和25)>

1950年(昭和25)のこの日、マッカーサーは吉田茂首相に書簡を送り、75,000人の国家警察予備隊の創設と海上保安庁の8,000人増員を指令しました。 これは昭和時代の出来事です。少し詳しく覗いてみましょう。 これは2分程度で読める記事で...
7月

7月7日 <江戸幕府、武家諸法度を下す(1615年=元和元)>

1615年(元和元)のこの日、徳川秀忠は伏見城に諸大名を集めて、武家諸法度を公布しました。 これは江戸時代の出来事です。少し詳しく覗いてみましょう。 これは2分程度で読める記事です。 広告 (adsbygoogle = window.ads...
7月

7月6日 <笹子トンネル貫通(1902年=明治35)>

1902年(明治35)のこの日、甲州街道の有数の難所であった笹子峠の地下に大トンネルを掘る工事は苦節6年の末、貫通を迎えました。 これは明治時代の出来事です。少し詳しく覗いてみましょう。 これは2分程度で読める記事です。 広告 (adsby...
7月

7月5日 <臨済宗の祖、栄西没(1215年=建保3)>

1215年(建保3)のこの日、臨済宗の開祖である栄西が京都の建仁寺で没しました。 これは鎌倉時代の出来事です。少し詳しく覗いてみましょう。 これは2分程度で読める記事です。 広告 (adsbygoogle = window.adsbygoo...
7月

7月4日 <江戸幕府、甲府勤番支配を創置(1724年=亨保9)>

1724年(亨保9)のこの日、江戸幕府は甲斐国府中(甲府)にある甲府城と府中の政務を任務とする甲府勤番支配を創置し、有馬純珍・興津忠閭2名が赴任しました。 これは江戸時代の出来事です。少し詳しく覗いてみましょう。 これは2分程度で読める記事...
7月

7月3日 <江戸幕府、上げ米を命じる(1722年=亨保7)>

1722年(亨保7)のこの日、江戸幕府は諸大名に対して領知高1万石に対し100石を献上、すなわち上げ米をするように命じました。 これは江戸時代の出来事です。少し詳しく覗いてみましょう。 これは2分程度で読める記事です。 広告 (adsbyg...
7月

7月2日 <金閣寺、全焼(1950年=昭和25)>

1950年(昭和25)のこの日、室町幕府第3代将軍足利義満の北山山荘(北山殿)の遺構で禅宗寺院鹿苑寺にある壮麗な金閣が、同寺徒弟の林承賢に放火により全焼してしまいました。 これは昭和時代の出来事です。少し詳しく覗いてみましょう。 これは2分...
7月

7月1日 <東京市が東京都になりました(1943年=昭和18)>

1943年(昭和18)のこの日、第2次世界大戦の遂行のため戦時体制に移行する必要があり、首都東京の行政一元化・効率化を目的として東京府・東京市を廃止し東京都制が施行されました。 これは昭和時代の出来事です。少し詳しく覗いてみましょう。 これ...
スポンサーリンク
Translate »
error: Content is protected !!