スポンサーリンク
12月

12月11日 <末期養子の禁を緩和(1651年=慶安4)>

今日という日はどんな日でしょうか? 日本史の中の出来事を覗いてみましょう。 1651年(慶安4)4月20日、江戸幕府第3代将軍徳川家光(とくがわいえみつ)は、48歳といういわば働き盛りのど真ん中ともいえる若さでこの世を去りました。そして、そ...
12月

12月10日 <田中正造が天皇に直訴(1901年=明治34)>

今日という日はどんな日でしょうか? 日本史の中の出来事を覗いてみましょう。 1901年(明治34)の今日、元代議士の田中正造が足尾鉱毒問題について明治天皇に直訴しました。 明治時代の中期以降、日本でも資本主義の発達がめざましくなり、工場制工...
12月

12月9日 <王政復古の大号令が発せられる(1867年=慶応3)>

今日という日はどんな日でしょうか? 日本史の中の出来事を覗いてみましょう。 1866年(慶応2)に行われた第2次長州征討に失敗し、江戸幕府の権威は地に落ちてしまいましたが、第14代将軍徳川家茂(とくがわいえもち)のあと第15代将軍となった徳...
スポンサーリンク
12月

12月8日 <北条時宗、円覚寺を創建(1282年=弘安5)>

今日という日はどんな日でしょうか? 日本史の中の出来事を覗いてみましょう。 今日の話に出てくる寺は、「えんがくじ」と読みます。決して「えんかくじ」ではありません。間違えると大変な事に…。実は在るのですよ。「えんかくじ」という寺が。「か」の発...
12月

12月7日 <紫宸殿の庭に橘が植えられました(959年=天徳3)>

今日という日はどんな日でしょうか? 日本史の中の出来事を覗いてみましょう。 959年(天徳3)の今日、平安京の宮中の紫宸殿(ししんでん)、南階下の西側に橘(たちばな)が植えられました。平安時代には、右近衛府(うこのえふ)の官人がこの橘から南...
12月

12月6日 <持統天皇が藤原京に遷られました(694年=持統8)>

今日という日はどんな日でしょうか? 日本史の中の出来事を覗いてみましょう。 694年(持統8)の今日、持統天皇は新しく造営した藤原京に遷られました。この藤原京は、日本最初の中国風の壮麗な皇宮で、はじめてこの地を視察してからわずか4年、当時と...
12月

12月5日 <鉄道院が設置される(1908年=明治41)>

1908年(明治41)のこの日、鉄道局と帝国鉄道庁を統合し、内閣の直属機関である内閣鉄道院が新設されました。 これは明治時代の出来事です。少し詳しく覗いてみましょう。 これは2分程度で読める記事です。 広告 (adsbygoogle = w...
12月

12月4日 <高橋景保が世界地図の作成を命じられる(1807年=文化4)>

1807年(文化4)のこの日、幕府天文方の高橋景保(たかはしかげやす)が蘭書を参照して世界地図を作成することを命じられました。 これは江戸時代の出来事です。少し詳しく覗いてみましょう。 これは2分程度で読める記事です。 広告 (adsbyg...
12月

12月3日 <島原の乱、一揆勢が原城に籠城(1637年=寛永14)>

1637年(寛永14)のこの日、一揆を起こして島原藩の本城島原城と、天草の唐津藩出城富岡城を囲んでいた農民たちは、討伐軍の来襲に備え、肥前国高来郡原にある古城跡に立てこもりました。 これは江戸時代の出来事です。少し詳しく覗いてみましょう。 ...
12月

12月2日 <翌年から太陽暦を採用するので、今日が大晦日です(1872年=明治5)>

1872年(明治5)のこの日、翌年から太陽暦を採用するのに合わせて大晦日とされました。 これは明治時代の出来事です。少し詳しく覗いてみましょう。 これは2分程度で読める記事です。 広告 (adsbygoogle = window.adsby...
スポンサーリンク
Translate »
error: Content is protected !!