4月3日 <江戸府内の無宿者を佐渡金山に送る(1778年=安永7)>
1778年(安永7)のこの日、「無宿者は見つけ次第捕らえ、懲らしめのため佐渡に送 ...
3月31日 <帝国議会が活動を終了(1947年=昭和22)>
1947年(昭和22)のこの日、1890年(明治23)に開設された帝国議会は、衆 ...
3月30日 <安田火災、ゴッホの「ひまわり」を53億円で落札(1987年=昭和62)>
1987年(昭和62)のこの日、安田火災がロンドンで行われたオークションで、ゴッ ...
3月29日 <元参議江藤新平、逮捕される。佐賀の乱(1874年=明治7)>
1874年(明治7)のこの日、佐賀の乱で政府軍に破れ逃走中であった江藤新平は、徳 ...
3月28日 <刀を腰に挿してはダメ! 廃刀令が布告される(1876年=明治9)>
1876年(明治9)のこの日、政府は、礼服用や軍人・警察官などの制服用のほかは、 ...
3月27日 <潜伏中の大塩平八郎、幕吏に包囲され自刃(1837年=天保8)>
1837年(天保8)のこの日、同年2月19日に挙兵した後、潜伏していた大塩平八郎 ...
3月26日 <安重根の死刑を執行(1910年=明治43)>
1910年(明治43)のこの日、その前年の10月26日に前韓国統監の伊藤博文を狙 ...
3月25日 <島崎藤村、「破戒」を自費出版(1906年=明治39)>
1906年(明治39)のこの日、島崎藤村は長編小説の「破戒」を緑陰叢書の第1編と ...
3月24日 <田沼意知、私怨がもとで江戸城中で斬られる(1784年=天明4)>
1784年(天明4)のこの日、若年寄田沼意知(たぬまおきとも)は、江戸城退出のた ...
3月23日 <足利義満、花の御所へ移る(1378年=永和4)>
1378年(永和4)のこの日、足利義満は三条坊門の邸から、新しく建造していた花の ...