2月23日 <「竹槍では間に合わぬ、飛行機だ」に東條英機首相激怒(1944年=昭和19)>

スポンサーリンク

1944年(昭和19)のこの日、当日付け毎日新聞の朝刊に「竹槍では間に合わぬ 飛行機だ、海洋航空機だ」という文言があり、当時の首相東條英機は激怒し、内務省は掲載新聞朝刊の発売・頒布禁止と差し押さえ処分を行いました。

これは昭和時代の出来事です。少し詳しく覗いてみましょう。

これは2分程度で読める記事です。
広告


スポンサーリンク
スポンサーリンク

1.解説

 

この出来事は竹槍事件と呼ばれる、1944年(昭和19)のこの日の毎日新聞朝刊の第一面に掲載された戦局解説記事が原因で発生した言論弾圧事件です。

我が国の様に、さしたる資源もなく貧乏な国が分不相応な戦争に突入してしまったこともあり、当時は戦局もそれを支える環境も厳しい状況にありました。また陸海軍の間でも関係がギクシャクしており、必ずしもヒト・モノ・カネといった資源が有効に配分されていない、という状態だった様です。

 

1944年(昭和19)のこの日の毎日新聞の第一面には「勝利か滅亡か 戦局はここまで来た」の大見出しの下に

  • 「戦争は果たして勝っているのか」
  • 「ガダルカナル以来過去一年半余、我が陸海将兵の血戦死闘にもかかわらず、太平洋の戦線は次第に後退の一途を辿っている事実をわれわれは深省しなければならない」
  • 「日本は建国以来最大の難局を迎えており、大和民族は存亡の危機に立たされている。大東亜戦争の勝敗は太平洋上で決せられるものであり、敵が日本本土沿岸に侵攻して来てからでは万事休すである」
  • 「竹槍では間に合わぬ 飛行機だ、海洋航空機だ」
  • 「大東亜戦争の勝敗は海洋航空兵力の増強にかかっており、敵の航空兵力に対して竹槍で対抗することはできない」
  • 「ガダルカナル以来の我が戦線が次第に後退のやむなきに至ったのも、アッツの玉砕も、ギルバートの玉砕も、一にわが海洋航空戦力が量において敵に劣勢であったためではなかろうか」

と書かれており、海軍の航空力を増強すべき…と主張しています。

この記事を書いたのは新名丈夫記者で、毎日新聞社政経部および黒潮会と呼ばれる海軍省記者クラブの主任記者だった方ということもあり、記事の内容は海軍寄りでした。

 

この記事を読んだ時の東條英機陸相兼首相は激怒し、毎日新聞に対して掲載紙の発禁および編集責任者と筆者の処分を命じました。更に、更に内務省は掲載新聞朝刊の発売・頒布禁止と差し押さえ処分を命じました。尤も、この時点では朝刊の配達は終わっていたのですけれどもね…。

この記事を書いた新名記者は、そののち37歳にして懲罰として召集されました。

 

太平洋戦争も3年目に入ると、国民生活も相当に窮屈になり、また暗いニュースも多くなっていました。戦争を推進する側は戦意高揚の為に標語を作りましたが、正直なところ厭戦気分であったと想像します。

当日の毎日新聞のこの記事に対しては、読者から大きな反響があり、毎日新聞本社には、「全国の販売店や支局から好評」との報告があったそうです。

 

当日の記事に始まるこの一連の流れを言論弾圧とみるか、因果応報とみるかは各個人の考え方にも拠るでしょうが、小生は冒頭にも書きました様に「言論弾圧」だと考えております。

 

2.他の年、この日の記事

他の年のこの日には、こんな記事を書いています。こちらも併せて御覧下さい。(記事が先の日付の場合は表示されません。当日にならないと公開しないように予約投稿しているためです)。

 

今日はここまでです。

広告



こちらのリンクからは他の方のblogをご覧頂けます。日本史に関する様々な情報満載ですよ。一度だまされたと思ってポチッ!とな…とされては如何ですか?
↓↓↓
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2月出来事
スポンサーリンク
シェアする
wpmasterをフォローする

コメント

Translate »
error: Content is protected !!