9月

スポンサーリンク
9月

9月20日 <道鏡を大臣禅師とする(764年=天平宝字8)>

764年(天平宝字8)のこの日、看病禅師(かんびょうぜんじ)だった道鏡が、孝謙女帝の信任をもって、前代未聞の大臣禅師(だいじんぜんじ)となりました。 これは奈良時代の出来事です。少し詳しく覗いてみましょう。 これは2分程度で読める記事です。...
9月

9月19日 <稲荷山古墳出土鉄剣銘文の解読を発表(1978年=昭和53)>

1978年(昭和53)のこの日、埼玉県行田市にある埼玉古墳群の稲荷山古墳から出土した鉄剣「稲荷山古墳出土鉄剣(いなりやまこふんしゅつどてっけん)」の表裏にあった銘文(めいぶん)のほぼ全文を解読したと、埼玉県教育委員会から発表されました。 こ...
9月

9月18日 <満州事変が勃発する(1931年=昭和6)>

1931年(昭和6)のこの日、午後10時過ぎ、奉天(現・瀋陽)北郊、柳条湖の満鉄線路が爆発されました。満州事変の始まりです。 これは昭和時代の出来事です。少し詳しく覗いてみましょう。 これは2分程度で読める記事です。 広告 (adsbygo...
9月

9月17日 <源頼義、安倍貞任を討つ(1062年=康平5)>

1062年(康平5)のこの日、東北の俘囚の長安倍貞任(あべのさだとう)が、都からきた討伐軍の源頼義によって討たれました。 これは平安時代の出来事です。少し詳しく覗いてみましょう。 これは2分程度で読める記事です。 広告 (adsbygoog...
9月

9月16日 <大森貝塚の発掘が始まる(1877年=明治10)>

1877年(明治10)のこの日、アメリカの生物学者エドワード・モース(1838-1925)によって、わが国の考古学発祥の地とでもいうべき東京の大森貝塚の学術的発掘が開始されました。 これは明治時代の出来事です。少し詳しく覗いてみましょう。 ...
9月

9月15日 <関ヶ原の戦い、その1(1600年=慶長5)>

1600年(慶長5)のこの日、美濃の関ヶ原で、豊臣秀吉没後の覇権を争う天下分け目の戦いと言われる関ヶ原の戦いが行われました。 これは江戸時代の出来事です。少し詳しく覗いてみましょう。 これは2分程度で読める記事です。 広告 (adsbygo...
9月

9月14日 <津田梅子、女子英学塾を設立(1900年=明治33)>

1900年(明治33)この日、津田梅子は、東京麹町に女子に英語の高等教育を施すことを目的とした女子英学塾を設立したのでした。 これは明治時代の出来事です。少し詳しく覗いてみましょう。 これは2分程度で読める記事です。 広告 (adsbygo...
9月

9月13日 <乃木希典夫妻が、明治天皇に殉じて亡くなる(1912年=大正元)>

1912年(大正元)のこの日、明治天皇に殉じて乃木希典夫妻が東京の赤坂新町の自宅で自ら世を去りました。 これは大正時代の出来事です。少し詳しく覗いてみましょう。 これは2分程度で読める記事です。 広告 (adsbygoogle = wind...
9月

9月12日 <新橋・横浜間に鉄道が走る(1872年=明治5)>

1872年(明治5)のこの日、はるばるイギリスから運ばれてきたSL「陸蒸気」が、実際に新橋〜横浜間を走り抜けました。 これは明治時代の出来事です。少し詳しく覗いてみましょう。 これは2分程度で読める記事です。 広告 (adsbygoogle...
スポンサーリンク
Translate »
error: Content is protected !!