1月8日 <鉄道の発車ベル使用開始(1912年=明治45)>

スポンサーリンク

今日という日はどんな日でしょうか?

日本史の中の出来事を覗いてみましょう。

 

1912年の今日、上野駅で鉄道の発車ベルが使われ始めました。

 

1872年(明治5)に、日本で最初の鉄道が新橋~横浜まで開業して以来、発車の合図には笛や鐘を用いていました。ところが、鉄道利用者数が増加するにつれ、多くの乗客に発車を知らせるのが困難になって来たのです。

 

そこで、ベルを

 

「ジリリリ〜ン」

 

と鳴らして、発車を知らせるようにしました。発車ベルといっても、実際は「ブザー」「ベル」等があり、地方色、企業毎の差があった様です。

 

また、1970年代から「発車ベル」に代わり「発車ブザー」が使用されるようになり、また1980年代終盤頃から「発車メロディ」が使われました。発車メロディは単調な旋律のものもあれば、JR高田馬場駅の様に「鉄腕アトム」を使ったり、JR蒲田駅の様に「蒲田行進曲」を使ったりといった風に趣向を凝らしたメロディを使う駅もあります。

 

どの路線でどんなメロディを使っているか?という情報がWikipediaに詳細にまとめられいています。リンクを貼り付けておきますので、ご興味のある方は御覧ください。→Wikipedia「発車メロディ」

 

今日はここまでです。

↓↓↓ご一読されたらこちらも応援を一発ポチッ!とな…とお願い申し上げます!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
1月出来事
スポンサーリンク
シェアする
wpmasterをフォローする

コメント

Translate »
error: Content is protected !!