出来事

スポンサーリンク
10月

10月4日 <宝永大地震発生。南海トラフ巨大地震 (1707年=宝永4)>

1707年(宝永4)のこの日、遠州灘と紀州灘で同時に巨大地震が発生しました。この地震は宝永大地震と呼ばれ、南海トラフ沿いが震源域と考えられている地震です。 これは江戸時代の出来事です。少し詳しく覗いてみましょう。 これは2分程度で読める記事...
10月

10月3日 <大仏造立の工人、国中公麻呂没(774年=宝亀5)>

774年(宝亀5)のこの日、百済からの渡来人で東大寺大仏の造立や法華寺阿弥陀浄土院の造仏などに貢献した国中公麻呂(くになかのきみまろ)が没しました。 これは奈良時代の出来事です。少し詳しく覗いてみましょう。 これは2分程度で読める記事です。...
10月

10月2日 <上杉禅秀、鎌倉府を襲う(1416年=応永23)>

1416年(応永23)のこの日、鎌倉公方足利持氏に不平をもっていた前関東管領上杉禅秀(うえすぎぜんしゅう、上杉氏憲)が反乱を起こし、鎌倉府を襲いました。 これは室町時代の出来事です。少し詳しく覗いてみましょう。 これは2分程度で読める記事で...
スポンサーリンク
10月

10月1日 <八色の姓が定められる(684年=天智天皇13)>

684年(天智天皇13)のこの日、伝統的姓制度を再整備し、八級からなるあらたな姓制度を定めました。 これは飛鳥時代の出来事です。少し詳しく覗いてみましょう。 これは2分程度で読める記事です。 広告 (adsbygoogle = window...
9月

9月30日 <臨済宗の僧侶、夢窓疎石没する(1351年=観応2)>

1351年(観応2)のこの日、鎌倉後期〜南北朝期にかけて臨済宗の黄金期を築いた禅僧、夢窓疎石が没しました。 これは室町時代の出来事です。少し詳しく覗いてみましょう。 これは2分程度で読める記事です。 広告 (adsbygoogle = wi...
9月

9月19日 <五私鉄疑獄事件に有罪判決下る(1936年=昭和11)>

1936年(昭和11)のこの日、五私鉄疑獄事件に関する裁判で、大審院は元鉄道大臣小川平吉をはじめ8人の被告を有罪としました。 これは昭和時代の出来事です。少し詳しく覗いてみましょう。 これは2分程度で読める記事です。 広告 (adsbygo...
9月

9月18日 <将軍徳川家斉、大黒屋光太夫に会う(1793年=寛政5)>

1793年(寛政5)のこの日、江戸城吹上に召し出された大黒屋光太夫は将軍徳川家斉と老中松平定信ら幕閣とに謁見しました。 これは江戸時代の出来事です。少し詳しく覗いてみましょう。 これは2分程度で読める記事です。 広告 (adsbygoogl...
9月

9月17日 <モノレール羽田空港線開通(1964年=昭和39)>

1964年(昭和39)のこの日、東京モノレールが、浜松町〜羽田空港間を開業し、初の営業モノレールが開通しました。 これは昭和時代の出来事です。少し詳しく覗いてみましょう。 これは2分程度で読める記事です。 広告 (adsbygoogle =...
9月

9月16日 <江戸幕府、棄捐令を発布(1789年=寛政元)>

1789年(寛政元)のこの日、江戸幕府は、旗本に金融を行っていた札差(ふださし)に対して、1784年(天明4)以前の債権は棄捐(きえん)、それ以降のものは年賦返済とすることを命じました。 これは江戸時代の出来事です。少し詳しく覗いてみましょ...
9月

9月15日 <関ヶ原の戦い、その2(1600年=慶長5)>

1600年(慶長5)のこの日、豊臣秀吉没後、相対的にその地位が向上した徳川家康を中心とする東軍と、毛利輝元らを中心とする西軍とが美濃の関ヶ原で激突しました。世にいう天下分け目の戦い「関ヶ原の戦い」です。 これは江戸時代の出来事です。少し詳し...
スポンサーリンク
Translate »
error: Content is protected !!