スポンサーリンク
1月

1月24日 <長崎に大浦天主堂が完成(1865年=元治2)>

153年前のこの日、長崎の大浦に外国人のため、という名目で建てられたカトリック教会の、日本26聖殉教者に奉献する献堂式が行われました。 これは江戸時代の出来事です。少し詳しく覗いてみましょう。 これは2分程度で読める記事です。 広告 (ad...
1月

1月23日 <「いつの世にも悪は絶えない」江戸幕府、火付改役を設置(1683年=天和3)>

335年前のこの日、先手頭中山勘解由直守(なかやまかげゆなおもり)は火付改役(ひつけあらためやく)という新しい役職を命じられました。 これは江戸時代の出来事です。少し詳しく覗いてみましょう。 これは2分程度で読める記事です。 広告 (ads...
1月

1月22日 <国民皆兵を実現、改正徴兵令公布(1889年=明治22)>

129年前のこの日、戸主の徴集猶予廃止を盛り込んだ改正徴兵令が交付され、国民皆兵の実現に大きく歩を進めました。 これは明治時代の出来事です。少し詳しく覗いてみましょう。 これは2分程度で読める記事です。 広告 (adsbygoogle = ...
スポンサーリンク
1月

1月21日 <帝国議会で腹切り問答(1937年=昭和12)>

81年前のこの日、第70回帝国議会で、立憲政友会の浜田国松代議士が軍部批判の演説を行ったのに対し、寺内寿一陸軍大臣は「軍人に対する侮辱…」と反撃し、双方の間で割腹する…しないの「腹切り問答」と呼ばれる口論がされました。 これは昭和時代の出来...
1月

1月20日 <西原借款の供与開始(1917年=大正6)>

101年前のこの日、日本は中国での利権拡大を狙い、北京の段祺瑞(だんきずい)政権に対し、その勢力拡張を支援する政治的目的をもった「西原借款」と呼ばれる借款の供与を行いました。 これは大正時代の出来事です。少し詳しく覗いてみましょう。 これは...
1月

1月19日  <「NHKのど自慢」が放送開始(1946=昭和21)>

72年前のこの日、ラジオ放送ではじめての本格的聴取者参加番組としてNHKで「のど自慢素人音楽会」が始まりました。 これは昭和時代の出来事です。少し詳しく覗いてみましょう。 これは2分程度で読める記事です。 広告 (adsbygoogle =...
1月

1月18日 <日本、中国に対し21ヶ条の要求を行う <1915年=大正4)>

103年前のこの日、大隈重信内閣は中国の袁世凱に対して、日本の中国における権益の大幅拡大を内容とする5号21か条の要求を行いました。 これは大正時代の出来事です。少し詳しく覗いてみましょう。 これは2分程度で読める記事です。 広告 (ads...
1月

1月17日 <民撰議院設立建白書を提出(1874年=明治7)>

144年前のこの日、征韓論に敗れて下野した板垣退助(いたがきたいすけ)らは、政府に対し民撰議院設立建白書を提出し、薩長中心の藩閥政治を批判し、国民の選挙による国会の開設をせまりました。 これは明治時代の出来事です。少し詳しく覗いてみましょう...
1月

1月16日 <歌舞伎十八番「毛抜」の初演(1742年=寛保2)>

276年前のこの日、のちに一幕物として独立する「毛抜」が含まれた「雷神不動北山桜(なるかみふどうきたやまざくら)」が大坂佐渡嶋長五郎座において、初演されました。 これは江戸時代の出来事です。少し詳しく覗いてみましょう。 これは2分程度で読め...
1月

1月15日 <地下鉄、新橋〜渋谷間開通(1939年=昭和14)>

79年前のこの日、地下鉄の新橋〜虎ノ門間が完成し、新橋〜渋谷間が開通しました。 これは昭和時代の出来事です。少し詳しく覗いてみましょう。 これは4分程度で読める記事です。 広告 (adsbygoogle = window.adsbygoog...
スポンサーリンク
Translate »
error: Content is protected !!