スポンサーリンク
1月

1月14日 <京都帝国大学で沢柳事件発生(1914年=大正3)>

104年前のこの日、京都帝国大学総長の沢柳政太郎総長と同大学法科大学の教授団との間で生じた紛争がもとで教授全員が辞表を提出するという沢柳事件が起きました。 これは大正時代の出来事です。少し詳しく覗いてみましょう。 これは2分程度で読める記事...
未分類

1月13日 <勝海舟、妻に「ちょいと品川まで行ってくるよ…」と告げ大冒険に出発(1860年=安政7)>

158年前のこの日、勝海舟は家族に 「ちょいと品川まで行ってくるよ」 とだけ言って家を出ました。「品川まで…」ということに嘘はなかったのですが、そのまま幕府の軍艦咸臨丸でアメリカまで行ったのでした。 これは江戸時代の出来事です。少し詳しく覗...
1月

1月12日 <オーストリア将校レルヒ、日本にスキーを伝える(1911年=明治44)>

107年前のこの日、オーストリア帝国の軍人テオドール・エードラー・フォン・レルヒは、新潟県中頸城郡高田(現・上越市)で日本陸軍の将校にスキーを指導しました。我が国で初めてスキーで滑走した日です。 これは明治時代の出来事です。少し詳しく覗いて...
スポンサーリンク
1月

1月11日 <今日から新しい元号「和銅」です(708年=和銅元)>

1310年前のこの日、元号が「慶雲」から「和銅」に改められました。 これは飛鳥時代の出来事です。少し詳しく覗いてみましょう。 これは2分程度で読める記事です。 広告 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || ...
1月

1月10日 <「愛国号」が登場(1932年=昭和7)>

86年前のこの日、国防献金による戦闘機の献納運動による最初の献納機が「愛国号」と命名されました。 これは昭和時代の出来事です。少し詳しく覗いてみましょう。 これは2分程度で読める記事です。 広告 (adsbygoogle = window....
1月

1月9日 <両国の新国技館の落成式(1985年=昭和60)>

33年前のこの日、東京都墨田区横網に完成した新国技館の落成式が盛大に行われました。 これは昭和時代の出来事です。少し詳しく覗いてみましょう。 これは2分程度で読める記事です。 広告 (adsbygoogle = window.adsbygo...
1月

1月8日 <「戦陣訓」が示達される(1941年=昭和16)>

78年前のこの日、東条英機陸軍大臣が、軍人としてとるべき行動規範として「戦陣訓」を示達しました。 これは昭和時代の出来事です。少し詳しく覗いてみましょう。 これは2分程度で読める記事です。 広告 (adsbygoogle = window....
1月

1月7日 <将軍に「親玉!」と声がかかる町入能のはじまり、江戸城で演能(1607年=慶長12)>

411年前のこの日、江戸幕府第2代将軍の徳川秀忠は観世・今春の両座を江戸城内に呼んで猿楽(能)を観覧し、町人にも陪観(ばいかん)を許しました。 これは江戸時代の出来事です。少し詳しく覗いてみましょう。 これは2分程度で読める記事です。 広告...
1月

1月6日 <木村 栄、Z項を発見(1902年=明治35)>

116年前のこの日、水沢緯度観測所の初代所長の木村栄は、緯度変化に関する公式の補正項としてのZ項についての論文を発表しました。 これは明治時代の出来事です。少し詳しく覗いてみましょう。 これは2分程度で読める記事です。 広告 (adsbyg...
1月

1月5日 <横井小楠、暗殺される(1869年=明治2)>

149年前のこの日、明治政府の参与として活動していた横井小楠(よこいしょうなん)が退庁の途に襲撃され命を落としました。 これは明治時代の出来事です。少し詳しく覗いてみましょう。 これは2分程度で読める記事です。 広告 (adsbygoogl...
スポンサーリンク
Translate »
error: Content is protected !!